『非認知能力』出版記念
人財育成特別ウェビナー

7月6日(木曜日)19:00 〜
参加費無料

こんなお悩みありませんか?

  • 部下とのコミュニケーションが思うようにいかない
  • メンバーとの信頼関係を高めたい
  • 部下のモチベーションの高め方がわからない
  • メンバーの成長意欲を高めたい
  • チーム内での協力関係がイマイチうまくいっていない
  • チーム全体で変化への適応力を高めたい
  • チーム全体で変化への適応力を高めたい

そのお悩みを解決します!

このセミナーでは『非認知能力』著者であり、アスリートに特化したビジネススクール「ABU」学長である中田仁之と、「すぽると!」や「とくダネ」でお馴染みの元フジテレビアナウンサー田中大貴の2人が、「人財育成」「成長欲」をテーマに様々な実例から皆様に「明日試してみたくなる」方法や考え方をお伝えします。

こんな方が対象です

  • 部下の成長を願う経営者や管理職の方
  • 選手の育成に関わる指導者・コーチの方
  • お子さんの更なる成長を願う親御さん
  • 人の成長や変化に喜びを感じる全ての方
  • 人の成長や変化に喜びを感じる全ての方

「非認知能力」とは?

非認知能力とは「学力ではない能力全般」のことを指します。
やり抜く力、一歩踏み出す力、創造力、チームワーク、自制心など、
人が社会で生きていく上で大切なヒューマンスキルとも言えます。

このセミナーでは、
人それぞれが持つ「成長欲」を伸ばすためにどのようにすれば良いのか、
スキルとマインドについて初めて一般に公開いたします。

開催概要

オンラインウェビナー
名 称 人財育成特別ウェビナー
日 時
2023年7月6日(木)
時 間 19時〜20:30(予定)
主 催
株式会社A.B.United
参加費用 無料
お問合わせ nakata@ab-u.co.jp
お問合わせ nakata@ab-u.co.jp

講師紹介

中田仁之
株式会社A.B.United 代表取締役
アスリートに特化したビジネススクール「ABU」学長
『非認知能力』著者/中小企業診断士
経営者から個人事業主、またスポーツチームなど幅広い分野で人財育成に取り組む。
田中大貴
株式会社Inflight 代表取締役
元フジテレビアナウンサー、現在はスポーツアンカーとしてスポーツチーム・団体・企業とのビジネスコーディネーション、
コンサルティング、メディア制作、
CSR活動イベントの企画・運営も積極的に取り組む。
田中大貴
株式会社Inflight 代表取締役
元フジテレビアナウンサー、現在はスポーツアンカーとしてスポーツチーム・団体・企業とのビジネスコーディネーション、
コンサルティング、メディア制作、
CSR活動イベントの企画・運営も積極的に取り組む。

たまごの法則

「内側から破られたたまごは生命を得て、外から破られたたまごは死を迎える」

フィギュアスケートの選手が演技のためにリンクに滑り出していくとき、
コーチと最後の言葉を交わす場面がよくテレビで放映されますね。
何を伝えているのかは聞こえませんが、選手にとってもっとも心強い言葉を伝えているのでしょう。
言葉以外にも、手を握ったり、肩を軽くたたいたり、背中を押したり。

ビジネスの世界でも、やはり部下にとってリーダーや経営者の存在は相当に大きいものです。

しかし、たとえその部下にどれだけ高い素質があったとしても、その才能を見抜いて引き伸ばしてくれる師に出会うことができなければ、せっかくの才能も開花せずに蕾のままで終わってしまうかもしれません。

世に指導者は星の数ほどいます。そんな指導者にとって、本当に必要な資質とは何でしょうか。
技術を教えることができる。知識を教えることができる。もちろんそれらは必要なことです。


でももっと大切なのは、
教え子があと一歩で殻を破ることができることを見逃さず、どこを破ればいいのかをそっと示して、
その成長を促してあげること。
そんな人物が、真に優れた指導者なのではないか。
それには教え子をよく見る眼が大切で、部下が殻を破ろうとする「音なき音」を感じ取る知覚が欠かせません。